2022/12/12
スラムダンク。
先日「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきました。自分にとって“スラムダンク”はマンガの中でNO.1レベルに好きな作品です。
ぶっちゃけ、鬼滅やワンピよりも全然イイ……特に山王戦はシビれるョ………オレはネ。
今回、アニメ声優チェンジ問題、情報非公開問題……など、上映前から話題沸騰してたみたいだけど……フタを開けてみてどうなんだろ?
オレ自身、原作はメッチャ読んでて、アニメはあんま観てなかったんで、声優チェンジについてはNOストレス……よかったぁ〜
声優が変わってるんで観ないって人も多いみたい……お気の毒……もったいないなぁ〜。
今の時点で、まだ観てない人も多いかと思うんで、ネタバレにならないよう注意しながら………
先ずは、原作者・監督の井上雄彦氏の思い入れは感じた……。
“バガボンド”・“リアル”のキャリアを積んだ今、ここで新しい“スラムダンク”に挑戦!「今だったら、こう表現する」みたいな………。
“リアル・バスケットアクション・アニメ”を作りたかったんだろうなぁ〜。
いやぁ〜まるでホントの試合観てるみたい……。
自分はゲームをしないんで、3D・CGアニメーションの画像が新鮮に感じ、リアルさが充分に伝わった……筋肉の動きが印象的………今までのアニメとは、やっぱチョット違う……。
動きのリアルさはGOOD!
それにオープニング、井上氏の描写タッチの演出がカッチョいい〜。
やっぱセンスいいねェ〜
しかし、実際には賛否両論多いのは事実………。
オレは“賛”です!
DVDが出たら買います……たぶん…きっと。
“否”の人もいるんだけど……思い入れの差なのかなぁ〜、いや、オレも思い入れは強い方だと自負してるけど………。
原作を知ってる分、ハショッていいシーンとダメなシーンいろいろある……「コレは入れて欲しかった!」「コレなんでハショるの?」とか、いろんな声が聞こえてくる……。
オレの場合、ハショリ具合はギリセーフ……。ちょっとガマンしたのは事実……、欲を言えばハショッて貰いたくないのは確か………でも、全入れしたら何時間にもなっちゃう……そんな尺ないんでムリムリ。
原作を読みこなしてる人には、ハショッてるシーンが多い事に気づくよね………、
それも踏まえた上で、この尺でこのリアルさ……頑張ってるんじゃないかな………。
なかなか、高い完成度……。
原作からのファンの人は、必見の価値アリです。
オレも、も1回観よっかなと思ってます。
間違いなく言える事は、原作知らない人が見たら、きっと薄っぺらい感じがするかも………って言うか、原作を知ってる前提で作られてる気がする………。
昔からのファンの人たちに向けて
「オレが作りたかった“スラムダンク”はコレだョ!」 「尺がなくってハショッたけど……わかるよネ!?」ってな感じが伝わる……
ん〜、ネタバレになるんでいろいろと表現がムズイ……
これ以上、入り込めない……。
あー、ネタバレやりてェ〜
ま〜時間が経つにつれて、名作かそうでないかの結果は見えてくると思います……。
と、言う事で
原作見たことのない方は、しっかり熟読して、その後からの映画鑑賞をオススメします。
見えてないシーンまで一緒に楽しめますョ……
「あ〜、ここでこうなんだ…」みたいな…
原作と違う角度からの内容もあるので……その点でも充分楽しめるし感動しますョ……。
コレって“THE FIRST”だよね?
“THE SECOND”もないかなぁ〜
そういう意味とちゃうかな……?
ま、どうであれ
あってほしいなァ〜 んじゃ。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2022/12/05
今年、2回目。
昨日、今年2回目の永ちゃんのコンサートでした!今年の“生・永ちゃん”の見納めでした……座席もちょっと遠かったけどほぼ正面……。
ウチのGUESTで昔からの熱狂的なファンの方は、前から15列目だって………羨ましい……。今度、どうだったか感想聞かせてもらおうっと!
いやぁ〜相変わらず永ちゃんは渋かった……
あのオーラがたまらん!
素直に“カッコイイ”を極める姿勢………。
オレも年取ったら、ああなりたい……先ずは真似からでもいいよね?そう……出来るところから……それに生き様………目標にして日々努力だね……。
今回はMCが長くてよかった……本人も「気分いいから、話しちゃう」みたいな感じでGOODでした。
セトリも普段とはちょっと違うマイナーな曲が多かったなぁ………ファンからのリクエスト重視って感じがした……。
でも、やっぱ歌上手いよなぁ〜、
オレもカラオケでよく歌うけど……レベルがまだまだまだまだ………少しでも近づきたい…………頑張ろ!
とにかく声もよく出てたしまだまだやってくれる予感………。ひと安心、ひと安心……。
永ちゃんもとうとう50周年……年齢も気にしてる……ここまでやって来れた事の感謝の気持ちを会場のみんなに伝え、ステージ上で、
「矢沢、まだまだ唄いたいですぅ〜!」って言われた時、会場が一瞬にして応援モード…………。
“カッコイイ”を追求しながらの
この謙虚さ、素直さが最大の魅力だよね!
感動………鳥肌もんでした。
まだまだ話は尽きないんですけど、長くなるのでこの辺で…………
今夜は、ワールドカップ・クロアチア戦……
目指せ! ベスト8
三笘選手、頼むよ!
堂安選手、3点目決めろ! んじゃ。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2022/11/28
クエンティン・タランティーノ
今回は、自分が1番好きな映画「パルプフィクション」の監督である“クエンティン・タランティーノ”の作品をトップ10形式でやっちゃいます!えっ?9作しかないって……?そのとおり!なので「キル・ビル」をvo1、vo2に分けちゃいます…….そう言えば10本で引退説があるんだけど……最後の1本はメッチャ楽しみだなぁ〜、噂じゃスタートレック風やキル・ビルvo3って小耳に挟んだけど…...…どうなんだろ?とにかく最後の1本!最高なヤツを待ってます!
それでは、トップ10いってみよう!
第10位は「ヘイトフル・エイト」
タラちゃんが、どうしてもチャレンジしたかったんだろうなぁ〜……ミステリー映画。
西部劇版「レザボア・ドックス」みたいな感じ………1人1人のキャラが立ってて濃密だったなぁ〜……そりゃそうだ、主要8人しか登場してないもんね……あっ、前の住人もいたなぁ(ネタバレ、ゴメンなさい)……とにかく、ほぼ馬車と密室の展開。
第9位は「ジャンゴ 繋がれざる者」
映画のクオリティー的にはトップ3に食い込む作品………西部劇・奴隷制度をタラ風に、ガッツリ作り込んでるよ……評価も高い………業界に爪痕残したかったんだろうなぁ……自分は西部劇苦手なんでこの順位で許して………タラちゃん映画にディカプリオ初登場!
第8位は「イングロリアスバスターズ」
ナチス系映画……コレも作りたかったんだろうなぁ〜、ナチス・ユダヤ映画、オレが作ったらこんな感じだぜェ〜!ってムッチャ、アピール感ハンパない……。ブラピもよかったけど、なんと言ってもクリストフ・ヴァルツがメッチャいい雰囲気!賞もとったし、タラちゃん発掘したねぇ!
第7位は「キル・ビルvo2」
1と2では、2のほうがタランティーノらしさが出てると思う……1の回収をしないとだから、まとまり感がありインパクトに欠けるのは仕方ない……だが木桶のシーン、エルの目玉潰しシーンが脳裏から離れない……あと何と言っても5点掌爆心拳やね!
第6位は「デス・プルーフ・in・グラインドハウス」
意識的にB級映画っぽく作ったCG無しのカーチェイス映画……こだわるねぇ〜
とにかく女の子がいっぱい!グロいシーンもあるけど、タラちゃんのフェチである足がけっこう登場………この映画を観るとカート・ラッセルが食べているナチョスが食べたい………といつも思う今日この頃………。
第5位は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
コレぞ!古き良きアメリカ!とにかく絵ヅラがカッチョいい!
ブラピの食事シーン……それに犬のエサも、THIS IS アメリカ!って感じがイカすなぁ〜
ディカプリオとブラピのツーショットもたまんね〜、9作目にしてハリウッド映画ファン、映画オタクが大爆発!この調子で10作目に期待……。
第4位は「キル・ビルvo1」
この頃のタラちゃん、今思えばアイディアが豊富でムッチャ楽しく、タランティーノ・アクション映画炸裂って感じ!アニメも導入し革新的で、他の映画に対するオマージュがたくさん散りばめられてて、梶芽衣子の歌が脳裏をよぎる………。
一匹の蚊が長年の眠りに終止符を打ったり、飛行機の機内に日本刀を持ち込むなんて笑っちゃうよ……。
第3位は「ジャッキーブラウン」
とにかくストーリーが秀逸。
かるいラブストーリーにもチャレンジしてるねぇ……。めずらしい……。
使われてる音楽が、とにかくカッチョいい〜
なんと言っても、サミュエル・L・ジャクソンがいい仕事してるし、パム・グリアも中年女性のオーラがバリバリ………
デニーロの死が、あまりにも呆気なくてア然………こんな死に方、小物扱い……後にも先にもこの映画だけなんじゃないかな………。
第2位は「レザボア・ドックス」
IT'S SO COOL!
簡単に言えば、“犬は誰だ!”の話。
黒のスーツ姿の野郎達を束で歩かせたらクールで渋い…………。“ライク・ア・バージン”のくだりは、実際マドンナから、なんか言われたらしい………決して褒め言葉じゃないみたいダメ出しだよね………。最後のシーンでのハーベイ・カイテルの思い………お察しします……。
グロいシーンも賛否両論だけど、タラちゃんらしい………。ま、クールでカッチョいい映画だよね。
はい!お約束の第1位は、
「パルプフィクション」
コレについては、前のブログ('21・9月6日更新)でガッツリ書いてるんで、割愛させて貰います。
とにかくこの作品で、タランティーノが大好きになりました。
1 パルプフィクション
2 レザボア・ドッグス
3 ジャッキーブラウン
4 キル・ビル vol.1
5 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
6 デス・プルーフ・in・グラインドハウス
7 キル・ビル vol.2
8 イングロリアス・バスターズ
9 ジャンゴ 繋がれざる者
10 ヘイトフル・エイト
いかがでしたか?
まだ観てない作品があれば、チャレンジしてみて下さい。ご存知のようにクセがありますから、好き嫌いがハッキリすると思います。
苦手だったらゴメンなさい。 んじゃ。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2022/11/21
2代目 詩羽。
今回は、水曜日のカンパネラ(略して水カン)というバンド?……バンドになるんかな……音楽ユニット?ま、それについて………です。水カン、ご存知ですか?
独特の世界観で繰り広げるカリスマ性の強いボーカル・コムアイ率いる音楽ユニットですが、昨年秋頃コムアイがグループを脱退しました….…理由はユニット活動の枠を越えてやりたい事があったみたい………ま、仕方ないよね。
でも、メインボーカル不在でどうなんの?って思ってた矢先………。
ジャジャーン!
2代目ボーカル、詩羽(うたは)登場!
彼女を知ったのは、TikTokでの「エジソン」………。ずいぶんバズってるらしい……。
初めて目にして正直、ズキュン!と全身に衝撃が走った……。
先ずはビジュアル……
ヘアスタイルはサイドとバックのスキンフェードばりの刈り上げからのツインテール編み……眉上パッツン前髪ハイライトカラー、口元にシルバーピアス……
メイクも衣装も雰囲気バッチリ!
存在感ハンパねェ………。
なんなん……このコ?
キュートでエキゾチック……神秘的な不思議ちゃんみたい……お〜ミステリアス……という印象だったよね。
「エジソン」の曲もイカしてて、それにアジャストした声質と歌い方………なんか新しい……ワァオ!
詩羽ちゃんに1本取られた……やられちゃった……。ココロ持っていかれたなぁ……。
もちろんロリコンじゃないよ……。才能を感じた……気がする……。
最近、若い人の歌……心に響かず苦手だったけど……。
コレ、いいやん………!そして次の「バッキンガム」でとうとうトドメを刺されました………ズキュン!コレコレ、ん〜バタン!
新時代到来の予感……。
いやぁ〜
1発でファンモード………久しぶりだな…この感覚……。
コムアイよりずいぶん若く、また違う角度からのチャレンジだなぁ〜若さとキュートさそれに加えミステリアスさがたまらん!………。
コレで水カンも安泰だね!
コムアイも気持ちよく羽ばたけるし、ひと安心……。
さぁ、コレからもジャンジャン!らしい曲を作ってちょーだい!
楽しみにしてます。
まだ「エジソン」聞いたことのない人がいたら、是非聞いてみてヨ……。
YouTubeのTHE FIRST TAKEのヤツ……。
それと「バッキンガム」もおススメです。
昭和の人には革命的かも………。 んじゃ。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2022/11/14
マーヴェリック、GET!
ついに待望の、“トップガン・マーヴェリック”のブルーレイ・DVDが11月2日に発売開始!
もちろん、予約済みでした!それもオリジナルTシャツ付き………デザインもよかった……フロントにはシンボリックなロゴでバックには、各チームのロゴが貼りめぐらされ、サイドショルダーにレッドマークでマーヴェリックのチームロゴだと思うんだけど、メッチャイカしてる!このオリジナルTシャツ、予想以上に満足しちゃった……ミーハー気分で予約してよかったぁ〜。
この作品は映画館では2回観たけど、コレからは何回も観れるんでテンション上がる!
戦闘機シーンはマジで楽しみだなぁ……
映画館程の迫力には及ばないけど、繰り返し観れるんでOK。
ガッツリ観まくって、新しい発見しちゃおっと!
何度観てもやっぱイイ!
オープニングから、ココロ持っていかれる!
冒頭の「デンジャー・ゾーン」で鑑賞モードにスイッチが入る……。あえて当時(35年前)の音で再現………ん〜こだわってるねぇ…。
ガレージのシーンで前作のオマージュがガッツリ!壁のピンナップフォト、G-1の革ジャン、レイバンのサングラス……35年前を思い出す……それになんと言ってもカバーを外して登場した、カワサキN inja GP2900R……
カッチョいい〜。
そりゃ〜バイクの値段も上がるわなぁ……中にはステッカーも同じ位置に合わせてる熱狂的なファンもいるらしい………。
エド・ハリスの上官役も渋い!存在感が半端なく、前作の上官を軽〜く超えているよ……グッジョブ!
お〜とっと!
まだ観てない人もいるかもだから、程々に……
マッハテストのくだり、アイスマンのくだり、トップガンチームのドッグファイトのくだり、ミッションのくだり………etc。
まだまだたくさんあるけど、F-14と第五世代戦闘機のシーンは、ライオンに睨まれた草食動物みたいでドキドキハラハラ……。
前作の相棒グースの息子とのくだりがメインテーマだろうなぁ……ジェニファー・コネリーも美しかったし……。
また、MA-1買っちゃおうかな……。
“マーヴェリック”のブルーレイ・DVDをGETしてから、BARBER ZOOMでは、朝から晩までずぅ〜っと流し続けてる状態です。
基本仕事してるんで、自分はちょい見しながらやってます。ガッツリ観できない状態なんで吹き替えで流してます。
興味がある方は、是非のぞきに来ませんか?タイミングによっては最初からリセットしますんで………。
この作品、最近まで映画館でやってたみたいなんだけど………。
ま、今が旬ですよ! んじゃ!
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。