2023/07/10
男メシ。
いやぁ〜最近、調子悪りぃなぁ〜ネタが浮かばん………って言うか、ネタはあるんだけど「コレにしよっ!」というパワーが湧かない………ん〜湧かないと文章作れない………あ〜ぁ、どうしよ!
調子いい時なんか1ヶ月分(4本)貯金してんだけど…………今はカッツカツ…………ちょい焦りまくり、トホホ…………ん〜何だろ?バイオリズムなのかな…………?
と、思いつつ時が刻まれ……やっと、ここに来てひらめいたんでホッ……ギリセーフ!
男飯………
皆さん各々、こだわりの“男メシ”が有るんじゃないかな………?
今から紹介するのはあくまで“オレの主観”でありますので、あしからず。
俺にとって先ず思い出す、男メシNo. 1は
皆さんもご存知………
三日月町の
ドライブイン一平のカツカレーです。
ヒレカツカレーはNG………
もちろん上品で柔らかく美味しいですが、“男メシ”ではない………。
やっぱゾウリみたいなロースカツカレーで決まり! なんといっても、見た目が男前!
コレコレェ〜喰いごたえメッチャあり!
もう30年以上食べ続けて来てるよなぁ〜
そんなオレの食べ方に、3つのこだわりがあります………。
・フォーク1本で食べる。
・先ずは野菜(サラダ)から全部食べる。
・ルーをこぼさずに食べる。
あと“残さず食べきる”は大前提………
男だったら、食い尽くせ!
ルーのこぼしはたまにありますが、自分のバロメーターとして、その時の調子を判断します………あとの2つはしっかりクリア!このルーティンは忘れた事はない………。
基本、ZOOMをオープンして月1ペースで行ってるんじゃないかな……? たぶん…
とにかく、満足感半端ない……
空腹時にはもってこい! 何故か思い出す……
しかも飽きない………胃袋が欲する……何でだろ? 説明出来ない魅力……。
ぶっちゃけ、大盛りは食った事ありません!
普通盛りで充分………物足りなさを感じた事はないないない……。
体調によっては、小を頼むことも多々………。
普通盛りにしとけばよかった……
たまに後悔するけど………
1番大切にしてる事は“残さず食べきる”
なので無理をしない………。
今後、大盛りにチャレンジすることあんのかなぁ〜?
年齢的にも健康に注意する年頃……
そんな時、頭をよぎる4文字熟語……
「腹八分目」………ん〜……だね!
なので大盛りはパス!
一平のカツカレー
コレからも食べ続ける………
そう、オスを感じながら………
んじゃまた。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2023/07/03
スゲェ。
最近、非常に多いGUESTとの切り出しトーク……“いやぁ〜、すごいですねェ〜”から始まる………えっ?何がスゴイかって?
いやいや皆さんもご存知のハズ………でしょ?
俺と一緒で、毎日楽しみにしてんじゃないですかァ〜?
ホント“日本の宝”だよね? アッパレ!
マンガのストーリーをそのまま体現してる……。
オレのちっちゃい頃では考えられない………
当時のメジャーリーガーは、日本野球界にとって雲の上の存在……
昔「アストロ球団」って大好きなマンガがあったけど………大リーガー達と勝負する為、日本の超人達を集めてナンチャラ・カンチャラ………てな話で、“超人”じゃなきゃ相手にならない感じ………その位の差が当たり前の時代だったなぁ〜
勝負出来たであろう選手は……ん〜
強いて言えば“沢村栄治”……
伝説の投手ぐらい……だよね? うんうん
のちに、パイオニアの野茂選手を筆頭にチラホラ…………短期的には通用してたけど……
残念ながら
松井選手、イチロー選手の活躍が日本人選手の精一杯だと納得してましたよねぇ……?ね?ね?そうでしたよね?
そんな中
いやぁ〜、驚いた! びっくり!
驚きを通り越して感動してます!
本場の“野球の神様”の記録も超えちゃって……
メジャーリーガーが憧れる日本人選手が誕生するなんて………オーマイガッ!
それをリアルタイムで観れるなんて………グスン………幸せだなぁ〜
ありがとう! 大谷翔平!
一昨年の“6月の大谷”も十分楽しませて貰ったし、毎日刺激になったのを覚えてますが、今年の“6月の大谷”はソレを上回る戦績………スゴすぎ!ん〜たまらん……
この調子で行けば、昨年のジャッジの記録も射程距離だよね……
とにかくメジャーのステージで、投げて・打って……
草野球的な存在感を出せるなんて………
グレイト! グレイトすぎっ!
そんな大谷選手のプライベートが
ムッチャ気になる……
“誰と結婚すんの?”
誰を選ぶの?
いやぁ〜、気になる、気になる!
どんなタイプの人だろ?
選ばれた相手もプレッシャーだよね?
世間から大注目!
アスリート系がいいんじゃない?
卓球の石川佳純……競泳の池江璃花子…バレーボール……ゴルフ………
ん〜いっぱいいてわからん!
どうぞ、ご自由に!
んじゃまた。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2023/06/26
「怪物」。
前回に引き続き、映画のネタバレなし感想やっちゃいます。今回は是枝・坂元のコラボ作品
「怪物」 です。
先ずは、この映画を観に行く事が決定してる方はちょっと待った!ストップ!
このブログ見るのやめた方がいい……。
どうもねェ……なんの情報も入れないまま観た方がいいらしい……
ネタバレしない様にはするけど、その情報さえもシャット・アウトをオススメします………
鑑賞後………待ってます!
さぁ、いってみよう!
先ずは、お題目から………“怪物”
元々は「何故?」というタイトルだったらしい………
コレは制作側の仕掛けらしい………
「怪物」……と、聞くとついつい探してしまうよね………そこが狙い……ハハハ
ホントはそこはあんま重要じゃない……
完全なるミスリード………
そして怪物はフランケンシュタインのオマージュでもあるらしい………
是枝氏か坂元氏……どっちか忘れたけど、大好きらしい……
フランケンシュタインと不条理………
どうしてもぶっ込みたかったんだろうなぁ〜
ついつい怪物を探そうとすると、丁寧に観てしまう……それが繊細な感情・仕草・言動から、なんか発見できそう……な気がする。
ま,とにかく“怪物”の方がタイトルのインパクトはあるよね!
ストーリー展開は3つからなってんだけど……コレって“羅生門スタイル”らしい……
この展開なら、も1回確認したくなっちゃう…………担任の所作………
見る視点が違えば、見え方も全然違う……
コレを、ガッツリ見せ付けられる……。
え〜ッ、そうだったんだ……
あら〜勘違いするわ! ……みたいな
皆んな、知らぬ間に人を傷つけたりしてんだよなぁ〜怖っ! まさに不条理……
結構、深い話………残っちゃう……。
とくに母親役の安藤サクラ、校長役の田中裕子の演技が印象的………
守らなければいけないものがある為の嘘………
そこからの周りへの波動………影響……
実際、日常生活の中で日々起こってる………
それを思い起こさせる作品……
ラストシーンは、いろんな受け取り方があるんだろうなぁ〜
皆さんはどう解釈するやろね………?
鑑賞中、自分の苦手分野のシーンでは集中力に欠けたのが残念………ありゃ〜
しっかりノベライズして、フォロー出来たんでよかったけど……
友情は全然おっけい……だけど……否定はしない……苦手なLGBT………
ん〜この先克服できるかな?
もっと人間として幅を持たないと………ね。
きっちり対応できる自分になりたい………
と思う今日この頃………。
ま、とにかく完成度の高い作品である事間違いなし!
気になる方は、映画館へGO!
よし! オレも、も1回観に行こ!!
レッツ・ラ・GO!
んじゃまた。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2023/06/19
「最後まで行く」。
先程、映画鑑賞して来ました!作品は「最後まで行く」……観終わった感覚を忘れないうちに、ホットな状態でネタバレなしの感想にチャレンジします………韓国映画のリメイク作品………オリジナルは観てないけど日本版もGOODでした!エンタメ映画としてはオモロかった………
藤井監督、グッジョブ!
いきなりオープニングから最悪の状態………
どうすんの?
どう乗り切るつもり…………?
ついついパフォーマンスに注目してしまう…….
一つ乗り越えれば、またヤバくなる……の連続……あ〜ぁ……
たまらんわぁ〜、吸い込まれる……。
人間追い詰められたら………
諦めず食いついて行くか、開き直るか……
自分だったらどうすんだろ?
と、疑問を持ちながら目の前のアクションをしっかり見届ける自分がそこにいる……。
上手いことやるなぁ〜
やさぐれ感が在りながら………どうにかこなして行く……最悪のケースを逃れるシーンにドキドキハラハラ……息を呑む………。
岡田准一の演技が光る……
負けじと綾野剛も……
安定の柄本明………広末涼子が脇を固める……
緊迫したシーンの連続の中に、クスッと笑うシーンもあった……
3回ぐらい………笑っていいのかな?
周りに悟られぬよう注意したけど……あれっ?オレだけかな……
いやいや、そんなはずはない……
皆んな、笑うハズ……きっと……
びっくりするシーンも3回ぐらいあったなぁ………。けっこーエグイ!驚くよ!
瞬間、目が点になったのを覚えてる……
内容に重さはないけど、テンポのいいクライムサスペンス……
エンタメとしてみれば満足いく作品……
後半になると、2人の表情が印象的……
バイオレンスで痛さが伝わる……。
特に綾野剛のサイコパスが、ターミネーター感ハンパない……
バチが当たるようなアクションもあり、あんな多くの札束久しぶり見た………ハリウッド映画以来だよ………
最後のシーンをどう受け止めるかは、個人差が出る……みんなで語ってみたい………
オレは好きな方かも………
コレって“最後まで行く”じゃなく“最後まで行くぞっ!”って感じ………
“砂漠のトカゲ”の話も、なぜか心に残る……。
ん〜、ネタバレなしで語れんのは
こんなもんかな…………
ふ〜、オレの脳ミソの味がしてるうちに、書き込みました……
あとから、まだ滲み出るかも……しっかり絞り出しきれとらん………かも
こんなもんで許してちょんまげ!
観て損はない映画…… 結構楽しめますよ!
気になる方は、映画館へGO!
んじゃまた。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。
2023/06/12
山田玲司。
YouTubeを見るようになって影響を受けてハマったのは、細川バレンタイン……岡田斗司夫……そして、その次は漫画家の山田玲司………
同年代(オレの1コ下)なので、話がツボにハマる………
漫画好きなオレですが、山田氏の作品はまだ読んだ事がない……
機会があったらチャレンジしてみようと思う今日この頃………。
漫画家は、絵が上手いのは当たり前で、情報収集・企画・ストーリー・脚本などの能力が必要とされる………
小さい頃、憧れる時期があったんだけど………あ〜ムリムリ……お手上げ……出来へん……ムズイ……。
そんな漫画家の山田氏………
考察がスゲェ〜 やっぱ能力高ぇーなぁ…
岡田氏のロジカルな考察……スマートな表現とはちょっと違い、人情味あふれる感じで親しみやすく、ついついのめり込んでいく………
“漫画家あるある”みたいな話もあるし、マニアの情報も盛りだくさん……
後輩の井上雄彦氏に、少し嫉妬されてる気配が………仕方ないよね、あの才能……。
そんな正直なところに好感持てる。
他にも、いろいろ関心させられる事が多々………
先日“シン・仮面ライダー”の総括がおもろかった!
庵野秀明のこだわり………
「知る人ぞ知る!」のシーンが満載……
“コレわかるでしょ?”的な……
車のナンバーからこだわってたらしい……
オープニングのトラックに“三栄土木”と入ってるだけで、マニアは喜ぶらしい………
ん〜わからん………おいてけぼり……
CGとスマホ撮影の使い分けも、しっかり意図があるみたい………
偽ライダーの暗い戦闘シーンもきっとそうだよね………庵野流表現………まさに庵野ワールド………想い詰め込んでんなぁ〜
ライダーのアゴの説明もすごい……デッパタイプ・ストレートタイプ・シャクレタイプ………シン・仮面ライダーはストレートタイプみたい………へぇ〜
ほ〜んとだ! 微妙に違うじゃん!
あとネジの種類まで……こだわるねぇ〜1号はやっぱマイナスみたい……時代が時代だからね……50年前だもんね…….。
いやァ〜1号ライダーだけでも、こんなにいるんだ………。
とにかく、山田氏の分析や考察には感心するばかり………もっと欲しい……
他にも、昭和・漫画家のクロニクルに独自の考察を織り交ぜながらの話が印象的………
へぇ〜そうだったんだ……
おぉ〜そういう事か………
ありゃありゃ……ホォ〜……
の繰り返し………
ブログのネタ探しに、ひじょーに役に立ってます!
レイジさん、あんがと!
コレからもいろいろと教えてくらはい……
今度“Bバージン”読んでみよっと!
ところで、葉加瀬太郎ばりのパーマスタイルだと思ってたけど………?
どうも、ソレって天然パーマ?
ありゃりゃ、大変そうだね………
夏場は束ねてんのかな………?
なんか、暑そう………。
ハハハ….大きなお世話でした。
んじゃまた。
佐賀市の隠れ床屋BARBER ZOOM(バーバーズーム)では、フェードスタイル、セルフホワイトニングサービス、ラブ&ピースに力を入れて営業しております。